タイアップコンテスト
第2回SUZUKI×Springin’コンテスト「うんこ×くるま」

- アワード詳細
スズキ株式会社×スプリンギン
第2回のコンテストテーマは「うんこ×くるま」!
今回はうんことくるまにまつわるワークを大募集します!なぜ「うんこ?」と思われたそこのあなた!
今回の為に描き下ろしたオリジナル漫画を読んで理解を深めましょう!第一話
- 期間
- 7月16日(水) 〜 9月30日(火)
- 景品など
-
- 応募者全員
500コイン
※応募条件を満たしていない作品は対象外となります- 優秀賞
スズキ歴史館で開催される授賞式へのご招待
(2025年11月23日予定)※交通費および宿泊費支給あり。基本全額を予定していますが、負担額上限につきまして受賞後ご連絡させていただきます。
※その他副賞を準備中
- 応募資格
どなたでもご参加いただけます
- 応募条件
『うんこ×くるま』をテーマにした作品
・Springin’および本コンテスト規約を満たしていること
・公序良俗、法律を著しく反していないこと
・転倒・事故などネガティブな印象を与える表現をしていないこと
NG例:車同士の接触事故上記を満たしていない場合、作品を受理できない場合がございます。
- 応募方法
応募はスプリンギンのアプリを使って行います。
STEP-1
応募するワークを作成します。
STEP-2
完成したワークを保存します。
STEP-3
「マイワーク」の中から応募する作品を選択し、「タイトル」と「説明文」を自分のワーク用に書きかえてください。(ペンボタンをタップすると編集できます)
STEP-4
右下のアップロードボタンを押します。
STEP-5
「募集中のキャンペーン」に表示された一覧より「うんこ×くるま」バナーの下にある「応募する」を押します。
今回募集しているキャンペーンのバナーはこちらです。このバナーを募集キャンペーン一覧から探して選んでください。
STEP-6
「利用規約」をよく読んで、同意できたら(保護者から同意してもらえたら)「規約に同意する」のチェックボックスを押し、「ワークを投稿する」を押します。
「アップロード完了」と表示されたら投稿完了です。
- スプリンギンクラスルームからの応募方法
以下のページより応募方法をご確認ください。
- 公式アイテムワーク
スズキのバイオガス事業に関わるイラスト素材が入っています。
コンテスト参加ワークに、ぜひご利用ください。
コンテストにはこのアイテムを使わなくても応募できます。【アイテムの使い方】
・このワークを編集して作成してください
・アイテムに書き足す、色を変えるなどご自由にお使い下さい。
※このアイテムの入ったワークはマーケットにはアップロードできませんのでご注意下さい。当キャンペーンには、前回の「軽トラコンテスト アイテムワーク」のアイテムもお使いいただけます。
【スプリンギンクラスルームでの素材ワークダウンロード方法】
・スプリンギンクラスルームの上部にある「QRコードリーダー」を起動して、下記QRコードを読み取って素材ワークをダウンロードしてください。前回の「軽トラ」マンガはこちら!
- キャンペーン利用規約
・本キャンペーンには、どなたでも1日1作品まで投稿できます。
・一度投稿した作品は、修正、削除が出来ません。
・未成年の方が投稿するには、保護者の同意が必要になります。投稿された場合は、本利用規約のすべてに保護者が同意したものとみなします。
・投稿された作品は、Springin’ 及びスズキ株式会社のWEBサイトや公式SNSアカウント(Facebook、Twitter、Instagram、TikTok、note)等からご紹介させて頂くことがあります。
・投稿作品は、スズキ株式会社がプロモーションその他の活動に利用することがあります。
・投稿作品は、インターネット上で映像や画像が公開されることがあります。作品内に投稿者や第三者の肖像(顔写真など)や著作物が含まれる場合には、本人の同意を得たうえで投稿してください。
・投稿作品は他のSpringin’ユーザーがダウンロードして遊ぶことができるようになります。この場合、その作品内の画像等はSpringin’以外でも自由に利用できるようになるので注意して下さい。
・この他、投稿ワークの取り扱いや禁止事項については利用規約に従って投稿してください。
・本キャンペーンはSpringin’が独自に行うもので、米Appleが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・本キャンペーンは事前の告知なく変更や中止になることがあります。個人情報の取り扱いについて
(1)応募された方からご提供頂いた個人情報は、応募作品審査および景品送付、表彰式の実施等、コンテスト開催に必要な範囲内で使用させていただきます。
(2)当社は(1)記載の利用目的の達成のため、次の範囲内で応募者の個人データを共同利用いたします。
① 共同して利用される個人データの項目
当企画参加時に応募者より提供される全ての個人データ
② 共同して利用する者の範囲
スズキ株式会社
③ 共同して利用する者の利用目的
上記(1)に同じ
④ 当該個人データの管理について責任を有する者の名称および住所ならびに代表者の氏名
株式会社しくみデザイン(詳細は以下URLをご覧ください)
https://www.shikumi.co.jp/
(3)その他当社における個人情報の具体的な取扱い規約につきましては、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.shikumi.co.jp/privacy-policy/

スズキ株式会社
スズキは1920年に織機製造からスタートしました。「小・少・軽・短・美」を追求したものづくり、「現場・現物・現実」に基づく判断、そして「中小企業型経営」によるスピード感を強みとし、現在は四輪・二輪・マリン・セニアカーを中心に、生活を支えるモビリティ企業として活動しています。今後は、社是の第一に掲げている「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」という創業の原点を体現し、人々の生活により密着したインフラ企業を目指しています。

スズキ株式会社
スズキは1920年に織機製造からスタートしました。「小・少・軽・短・美」を追求したものづくり、「現場・現物・現実」に基づく判断、そして「中小企業型経営」によるスピード感を強みとし、現在は四輪・二輪・マリン・セニアカーを中心に、生活を支えるモビリティ企業として活動しています。今後は、社是の第一に掲げている「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」という創業の原点を体現し、人々の生活により密着したインフラ企業を目指しています。