タイアップコンテスト
中部電力×スプリンギン 「お茶」をテーマにした作品を大募集!!

- アワード詳細
中部電力×スプリンギン
電気などのエネルギーを中心に、人のくらしに「なくてはならないもの」を提供している中部電力株式会社とタイアップしたコンテストを、今年も開催します!
昨年、多くのユニークな作品が集まり大好評だった「お茶コンテスト」。その第二回を、今年も静岡県掛川市のご協力のもと実施します!
今回も「お茶」をテーマに、自由な発想でつくった作品を大募集!「お茶」についてもっと知りたい人は、掛川市や掛川茶振興協会の公式サイトもチェック!ゲーム制作のヒントがきっと見つかるはずです。
お茶と暮らし(掛川市)
https://ochatokurashi.jp/
KAKEGAWA CHA(掛川茶振興協会)
https://www.kakegawa-greentea.jp/
お茶コンテストについて
普段の生活でよく飲まれる「お茶」。
今回もみんなのお茶にまつわるエピソードや、あるあるネタ、逆に誰も思いつかないようなアイデア、今回協力してくれる静岡県掛川市のお話でもよし、地元のお茶を推してもよし、「緑茶」にフォーカスした色々な発想のワークを待っています!今回は「緑茶」が中心となります。
「紅茶」や「ウーロン茶」などでもレギュレーション違反にはなりませんが、
「緑茶」が登場しないと入賞は難しいかも!?- 期間
- 7月14日(月) 〜 10月19日(日)
- 景品など
-
- 応募者全員
500コイン
※応募条件を満たしていない作品は対象外となります- 賞の種類
金賞
銀賞
「茶のみやきんじろう」賞[New]※「茶のみやきんじろう」は掛川市の公式キャラクターです。
※複数名の受賞を予定しています。
※賞の名前は変わる可能性があります。- 副賞
金賞
・静岡県産クラウンメロン
・掛川茶など
・作品を紹介するオリジナルカード銀賞
・掛川茶など
・作品を紹介するオリジナルカード「茶のみやきんじろう」賞
・「茶のみやきんじろう」グッズ
・掛川茶など
・作品を紹介するオリジナルカード
- 年齢制限
なし
- 応募条件
「お茶」をテーマにした作品
基本的に「緑茶」となります。
- 第一回お茶コンテスト受賞作品紹介
作品づくりの参考に過去の受賞作品をチェックしよう!
実際の作品はこちら↓からプレイできます。
- 中部電力株式会社とはどんな会社?
-
本コンテストのタイアップ企業、中部電力株式会社は愛知県名古屋市に本社を構える電力会社です。
総合エネルギーサービス企業としてお客さまのくらしを支え、社会の発展に貢献することを目指しています。
また、未来を担う子どもたちが勇気を出して踏み出す「一歩」を応援する「一歩をおうえんプロジェクト」として、さまざまな取り組みやイベントを展開しています。
- 属性ガイド
作品を作る際、属性の意味や使い方が分かるサイトは以下をご覧ください。
- 公式ゲーム
「お茶」をテーマにした公式ゲームです。ただ遊ぶもよし、作品づくりのヒントにするもよし。
ゲーム内には「お茶にまつわる豆知識」も。
ぜひダウンロードして遊んでみてください。- 公式アイテムワーク
今回協力いただいた掛川市の公式キャラクター「茶のみやきんじろう」をダウンロードできるアイテムワークです。
ダウンロードしたアイテムはスプリンギンで使用できるので、ぜひコンテスト参加ワークにご利用ください。
※コンテストにはこのアイテムを使わなくても応募できます。
※「茶のみやきんじろう」は絶えず掛川茶のことを研究している男の子。アイテムとして利用する際は優しく扱ってね。- 応募方法
応募はスプリンギンのアプリを使って行います。
STEP-1
応募するワークを作成します。
STEP-2
完成したワークを保存します。
STEP-3
「マイワーク」の中から応募する作品を選択し、「タイトル」と「説明文」を自分のワーク用に書きかえてください。(ペンボタンをタップすると編集できます)
STEP-4
右下のアップロードボタンを押します。
STEP-5
「募集中のキャンペーン」に表示された一覧より「『お茶』にまつわる作品を大募集!」バナーの下にある「応募する」を押します。
今回募集しているキャンペーンのバナーはこちらです。このバナーを募集キャンペーン一覧から探して選んでください。
STEP-6
「利用規約」をよく読んで、同意できたら(保護者から同意してもらえたら)「規約に同意する」のチェックボックスを押し、「ワークを投稿する」を押します。
「アップロード完了」と表示されたら投稿完了です。
- 自由研究作品提出用シート
今回のコンテストでつくった作品を、学校の自由研究に提出できる「スプリンギン オリジナル提出用紙」を準備しました。
ぜひ、夏休みの宿題にお役立てください。▼スプリンギン オリジナル自由研究提出用シート
▼使い方
※マーケットにアップする方法
1)応募方法の「STEP-4」まで行います。
2)「マーケットに出品」を押します。
3)「ワークを出品」を押し、「ワーク品質保証書」をよく読んで条件を満たしていたら、サインをしてマーケットに出品を完了させます。
※「作品のQRコード」の取得方法
1)スプリンギンアプリ内の「マイワーク」から作った作品をタップします。
2)タップして表示された画面の右下にあるアイコンをタップします。(下の画像内に赤丸しているアイコン)
3)「Springin’コード」をタップすると作品のQRコードが表示されます。そのQRコードをスクリーンショットし、印刷すると「自由研究作品提出用シート」に貼り付けることができます。
▼ダウンロード
自由研究作品提出用シート(PDF)- キャンペーン利用規約
・本キャンペーンには、どなたでも1日1作品まで投稿できます。
・一度投稿した作品は、修正、削除が出来ません。
・未成年の方が投稿するには、保護者の同意が必要になります。投稿された場合は、本利用規約のすべてに保護者が同意したものとみなします。
・投稿された作品は、スプリンギン 及び中部電力株式会社のWEBサイトや公式SNSアカウント(Facebook、X、Instagram、TikTok、note)等からご紹介させて頂くことがあります。
・投稿作品の掲載やご紹介に対する対価のお支払はありません。
・投稿作品は、インターネット上で映像や画像が公開されることがあります。作品内に投稿者や第三者の肖像(顔写真など)や著作物が含まれる場合には、本人の同意を得たうえで投稿してください。
・投稿作品は他のスプリンギンユーザーがダウンロードして遊ぶことができるようになります。この場合、その作品内の画像等はスプリンギン以外でも自由に利用できるようになるので注意して下さい。
・この他、投稿ワークの取り扱いや禁止事項については利用規約に従って投稿してください。
・本キャンペーンはスプリンギンが独自に行うもので、米Appleが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・本キャンペーンは事前の告知なく変更や中止になることがあります。

中部電力株式会社
中部電力グループはこれまで、中部地域を地盤とする電力会社として、電気をはじめとするエネルギーをお届けすることで、お客さまのくらしや社会を支えてまいりました。
今後も「中部電力」はエネルギーをお届けすることに加え、「むすぶ。ひらく。」というコーポレートスローガンのもと、「これまでも、これからも、なくてはならないもの」をお届けするため、皆さまと一緒に取り組みを進めてまいります。

中部電力株式会社
中部電力グループはこれまで、中部地域を地盤とする電力会社として、電気をはじめとするエネルギーをお届けすることで、お客さまのくらしや社会を支えてまいりました。
今後も「中部電力」はエネルギーをお届けすることに加え、「むすぶ。ひらく。」というコーポレートスローガンのもと、「これまでも、これからも、なくてはならないもの」をお届けするため、皆さまと一緒に取り組みを進めてまいります。