タイアップコンテスト
発表
GiGO×スプリンギン 第2回「クリエイターズアーケードコンテスト」
 
			終了レポート
- アワード詳細
- 「あなたの作品がゲームセンターのゲームになる!!」 
 優秀作品には賞品が贈られるだけでなく、オリジナルのゲーム筐体「クリエイターズアーケード」に搭載され、ゲームセンターGiGOのお店で実際に遊べちゃいます!- 第2回となる今回は、「一般部門」に加えてサンサンキッズのキャラクターを使用した「サンサンキッズ部門」も開催。 
 搭載作品も、前回の4作品から大幅アップの最大10作品まで拡大予定です。- いつもはタッチ操作で遊べるゲームが作れるSpringin’ですが、クリエイターズアーケードコンテストではボタンとジョイスティックで遊ぶゲームを作るためのテンプレートをご用意しています。 
  - 筐体組み込みのため、必ず作り方動画をチェックしてテンプレートを使って作ってくださいね。 - 「サンサンキッズ部門」では、サンサンキッズの素材が入ったテンプレートを使って作った作品を応募できます。 - サンサンキッズの紹介動画はこちら! 
- 期間
- 10月27日(金) 〜 1月8日(月)
- 景品など
- 
					- 応募者全員
- 500コイン 
 ※応募条件を満たしていない作品は対象外となります
- 優秀賞
- 一般部門 最大6作品 
 サンサンキッズ部門 最低2作品
 ・クリエイターズアーケードに搭載し、全国展開
 ・トロフィー
 ・ノベルティセット
- 新人賞
- 最大2作品 
 ・クリエイターズアーケードに搭載し、全国展開
 ・ノベルティセット
- 特別賞
- 最大20作品 
 ・ノベルティセット
  
 
- 応募条件
- ◆テンプレートを使用した作品であること 
 
 テンプレートワークはこちらから- ◆BGM、効果音は「Springin’ Sound Stock」または「オリジナル」のみ使用していること 
 「Springin’ Sound Stock」以外のフリーBGM素材、フリー効果音素材は使用できません。
 ※Springin’内にて公開されている他クリエイターさんの音素材も使用できません。
 ※「オリジナル」には既存楽曲のアレンジやコピーは含まれません。- Springin’での音の使い方/作り方はこちらをご覧ください。 - <説明欄への記載について> 
 応募ワークの説明欄には、通常の説明に加えて使用音源の情報を明記してください。
 記載例)「使用音源:Springin’ Sound Stock」「使用音源:オリジナル」
 ※両方使用した場合は両方記載してください。
 ※アプリ内の「効果音作成ツール」で作成した音は「オリジナル」となります。- ◆画像素材(イラストや背景)は商用利用可能な素材の場合のみ使えます 
 ご自身で描いたイラストは問題ありません。また、ペイントツールの指定もございません。- <説明欄への記載について> 
 素材を使用した場合、応募ワークの説明欄には、通常の説明に加えて使用素材の情報を明記してください。
 記載例)「使用素材:いらすとや」
 ※有料無料関係なく商用利用可能な素材の場合のみ使えます。ただし利用可能かの確認はサイトや作者にて行ってください。
 ※素材提供元がクレジット表記を必要とするか否かに関わらず、ワークの説明文に必ずクレジット表記を行ってください。
 ※表記が無いにもかかわらず画像素材を使用していると思われるものについては再度確認させていただくことがあります。
- 年齢制限
- なし 
- 審査基準
- 「ゲームセンターで小学生が遊びたくなる」ことが審査のポイント! - 作り方&審査ポイント詳細は、第1回コンテスト時のこちらの動画をご覧ください。 
 ※動画内で話している締め切り情報等は、第1回開催時のものですのでご注意ください。- ★審査ポイント★ 
 ・表紙がわかりやすい
 沢山のゲームがあるゲームセンターでは、パッと目を引くデザインが大切!
  
 - ・プレイ時間【3分】で楽しめる 
 今回は100円で3分間、搭載された作品が遊び放題になります。
  
 時間内はいつでもゲーム選択画面から選べます- 3分しっかり遊べるゲームも、短時間で楽しめるゲームも良し!でも、長編ストーリーは遊びきれないかも? 
 - ・チュートリアル、文章の説明いらずで伝わる 
 その場ですぐ遊び方がわかると楽しい!複雑なルールは覚えるのが難しいかも?- ・小さなお子様が楽しめる 
 小学生くらいのお子様に遊んで貰えそうな、面白いアイデア作品をお待ちしています!
- テンプレート
- 
ワークをボタンとジョイスティックで遊べるゲームに変換できるように作成されたテンプレートです。 ・赤枠内にゲームを作成してください。 
 ・下部のコントローラーが実際の筐体のボタンに繋がります。
 【連鎖】などを使ってコントローラーで動くようにつくりましょう。以下の属性は使用できません。 ・シーンズーム 
 ・フォーカス
 ・傾きセンサー
- GiGO(ギーゴ)とは
- 全国でゲームセンターやアミューズメント施設を運営しています。 - “来てよかった、また来たくなる“場所=「楽し場」を一緒に創る、すべてのクリエイターの応援をビジョンに掲げ、 
 『楽し場®クリエイター応援プロジェクト』を立ち上げました。- スプリンギンと一緒に、全国のゲームセンターを通じてクリエイターの活躍の場を広げていきます! 
- クリエイターズアーケードとは
- Springin’ワークを搭載できるアーケードゲーム筐体です。 - 操作はボタンとジョイスティックで、 
 1プレイ100円で3分間ゲームが遊び放題になります。- プレイ映像はこちらの記事をご覧ください! 
 あのワークがゲームセンターに! GiGO×Springin’コラボ機が登場\1/31まで/ - アーケードゲームのボタン操作のイメージがわかない…という方はゲームセンターに行ってみてくださいね! 
- サンサンキッズTVとは
- 「YouTube動画を通じて、お子様の好奇心や冒険精神を育んでほしい!」 
 サンサンキッズTVは、3~6歳のお子様・ファミリー層向けに、動画で「楽しく学べる」体験の提供を目指しています。質の高いお絵かき遊び、歌、工作、料理、おもちゃ遊び、寸劇など様々な動画をアップしています。 お子様だけでなく、親御様も⼀緒に楽しんでいただけるチャンネルです。
 チャンネルに関する情報はこちら: https://sunsunkidstv.com/
- サンサンキッズキャラクターのレギュレーション
- 「サンサンキッズ部門」に応募する際は、以下のレギュレーションを守った作品作りをお願いします。 - ・提供している素材以外は使わない 
 ・縮小拡大に関しては比率が変更になる加工がNG
 ・描き込まない、書き込まない
 ・キャラクター性に不適切(暴力、戦争、エロ、グロなど)な表現は使わない
- 応募方法
- 応募はスプリンギンのアプリを使って行います。 - STEP-1 - テンプレートを使って応募するワークを作成します。 - STEP-2 - 完成したワークを保存します。 - STEP-3 - 「マイワーク」の中から応募する作品を選択し、「タイトル」と「説明文」を自分のワーク用に書きかえてください。(ペンボタンをタップすると編集できます) - STEP-4 - 右下のアップロードボタンを押します。 - STEP-5 - 「募集中のキャンペーン」に表示された一覧より「クリエイターズアーケードコンテスト」バナーの下にある「応募する」を押します。 - 今回募集しているキャンペーンのバナーはこちらです。このバナーを募集キャンペーン一覧から探して選んでください。  - STEP-6 - 「利用規約」をよく読んで、同意できたら(保護者から同意してもらえたら)「規約に同意する」のチェックボックスを押し、「ワークを投稿する」を押します。 - 「アップロード完了」と表示されたら投稿完了です。 
- キャンペーン利用規約
- ・本キャンペーンには、どなたでも1日1作品まで投稿できます。 
 ・一度投稿した作品は、修正、削除が出来ません。
 ・未成年の方が投稿するには、保護者の同意が必要になります。投稿された場合は、本利用規約のすべてに保護者が同意したものとみなします。
 ・投稿された作品は、Springin’ 及び株式会社GENDA GiGO EntertainmentのWEBサイトや公式SNSアカウント(Facebook、Twitter、Instagram、TikTok、note)等からご紹介させて頂くことがあります。
 ・受賞作は商用利用されます。(基本価格100円/1プレイ・変動する可能性あり)
 ・投稿作品の掲載やご紹介に対する対価のお支払はありません。
 ・投稿作品は、インターネット上で映像や画像が公開されることがあります。作品内に投稿者や第三者の肖像(顔写真など)や著作物が含まれる場合には、本人の同意を得たうえで投稿してください。
 ・投稿作品は他のSpringin’ユーザーがダウンロードして遊ぶことができるようになります。この場合、その作品内の画像等はSpringin’以外でも自由に利用できるようになるので注意して下さい。
 ・この他、投稿ワークの取り扱いや禁止事項については利用規約に従って投稿してください。
 ・本キャンペーンはSpringin’が独自に行うもので、米Appleが支援、承認、運営、関与するものではありません。
 ・本キャンペーンは事前の告知なく変更や中止になることがあります。- 個人情報の取り扱いについて 
 (1)応募された方からご提供頂いた個人情報は、応募作品審査および筐体搭載のために必要な範囲内で使用させていただきます。
 (2)当社は、 (1)記載の利用目的の達成のため、次の範囲内で応募者の個人データを共同利用いたします。
 ① 共同して利用される個人データの項目
 当企画参加時に応募者より提供される全ての個人データ
 ② 共同して利用する者の範囲
 株式会社GENDA GiGO Entertainment
 ③ 共同して利用する者の利用目的
 上記(1)に同じ
 ④ 当該個人データの管理について責任を有する者の名称および住所ならびに代表者の氏名
 株式会社しくみデザイン(詳細は以下URLをご覧ください)
 https://www.shikumi.co.jp/
 (3)その他当社における個人情報の具体的な取扱い規約につきましては、以下のウェブサイトをご覧ください。
 https://www.shikumi.co.jp/privacy-policy/
 
					株式会社GENDA GiGO Entertainment
世界一の楽しい時間と空間「楽し場®」を創造し、提供し続ける会社です。
「あぁ~楽しかった。また来たい」体験があふれた場所を私たちは「楽し場」(tanoshi-ba)と名付けました。
アミューズメント事業を中心に、インドアプレイグラインドの運営やオンラインクレーンゲームの運営、
さらにプロダクト開発に至るまで、多彩な遊び場を通じて、「楽し場」を創造・提供しています。
 
					株式会社GENDA GiGO Entertainment
世界一の楽しい時間と空間「楽し場®」を創造し、提供し続ける会社です。
「あぁ~楽しかった。また来たい」体験があふれた場所を私たちは「楽し場」(tanoshi-ba)と名付けました。
アミューズメント事業を中心に、インドアプレイグラインドの運営やオンラインクレーンゲームの運営、
さらにプロダクト開発に至るまで、多彩な遊び場を通じて、「楽し場」を創造・提供しています。

 
 
							

 
 






