タイアップコンテスト

結果
発表

「自由研究」をテーマにした作品を大募集!

【結果発表】自由研究ワーク

今回は「自由研究」をテーマにした作品ということで、動く観察日記や、現実世界では物理的に難しい実験を作品内でやってみる研究など、通常の自由研究では表現しきれない、スプリンギンならではの作品がたくさん集まりました。結果発表ライブ配信アーカイブも是非ご覧ください!

最優秀賞

「自由研究〜おふろは何リットル?」

審査員コメント

日常の中で感じた疑問をそのままにしないで、実験で答えにたどり着いたことに関心しました。実験の説明としてゲームを取り入れているので、実験の内容がとてもわかりやすいですね。そして何より、ゲームが楽しい!

スプリンギンチームコメント

「お風呂には何リットル水が入るのか」という日常で起こった疑問を実験し検証した作品。動機や準備内容なども細かく説明され、非常にわかりやすいです。1リットルずつ水を入れていく作業の大変さを、アクションゲームを入れ込むことで見ている人も味わえるようになっています!写真も入っているため、ちゃんと研究したことが伝わる作品です。

優秀賞

「自由研究 サイダーの作り方」

審査員コメント

きっかけが「弟が『ジュース作りたい!』と言ったこと」だったり、実際に作ってみようとする人のために「用意するもの」のチェックシートがあったりと、自分以外の人への思いやりややさしさを感じることができる作品です。

スプリンギンチームコメント

タイトルの通り、サイダーのつくり方を研究した作品。なぜこの研究をしたのかという研究動機が入っているほか、用意するものやその解説も都度入っていて非常にわかりやすいです!作品全体を通してルーズリーフに書いてるように見せる演出も◎。アニメーション的な表現ができるスプリンギンの良さもしっかり使っている、スプリンギンならではの自由研究作品です。

優秀賞

「クワガタ日記」

審査員コメント

「冷たいところによく行く」「ダニがついていた」「関節部分に毛が生えている」など、クワガタをとてもていねいに観察していますね。また、「豆ちしき」「4コマ」「そだててみる!!」など、内容によって説明の方法を変える工夫があり、わかりやすいです。

スプリンギンチームコメント

クワガタの観察日記をスプリンギンで表現した作品。スプリンギンの特徴である「絵を動かせる」ことを利用して、紙に書く絵日記にはできない表現を取り入れています。「育ててみよう」では、実際に育てる環境づくりから疑似体験でき、クワガタをカゴに入れるゲームは人間の指を避ける動きが本物っぽいです。最後に生き物を育てることについて大事なメッセージを発信してくれているところも、とっても素敵です!

優秀賞

「いろいろピンボール」

審査員コメント

Springin'の「ぞくせい」を理解して、ゴールにたどり着けないように工夫をこらしたピンボールのゲームを作ることができました。いろいろなコースがあって、ルールは同じピンボールでも、何度も楽しめるところもいいですね。

スプリンギンチームコメント

様々なピンボールゲームを作ってみた作品。通常、木材を使ってピンボールゲームを作る場合は何種類も作ることは大変ですが、スプリンギンであれば簡単に複製でき、難易度や属性やコースも自由自在にできる点に着目している点が素晴らしいです。わかりやすいように使用した属性アイコンを載せてるのも研究感があって◎。

優秀賞

「ぼくの自由研究」

審査員コメント

実験①では、Springin'の重力の機能を使って、りんごの重力をうまく表現してゲームを作ることができました。「まとめ」のページでは、むずかしさのレベルを選べるようになっていて、何度でも楽しめる工夫がありました。

スプリンギンチームコメント

なんでだろう?という疑問から実験につなげていく自由研究作品。絵や動きの演出が素晴らしく、教材のようにわかりやすい作品でした。審査員から特に好評だったのは星座の観察(実験)です。実験をゲーム感覚で楽しめる作品に仕上がっています。難易度選択ができるので、何度でも楽しめる工夫もされています。

学研賞

「スライム作ろ」

スプリンギンチームコメント

スライムづくりの手順をスプリンギンでわかりやすく表現した作品。動きも合わせてみることができるので、これを見ればどんな小さい子もスライム作りを理解できると思います。途中、色を選んでスライムをつくるところが設定ミスで紫しか選べなくなってるところが残念ですが、新人クリエイターの頑張りが見えた作品でした。

学研賞

「自由研究! 〜ピンボール工作〜」

スプリンギンチームコメント

工作で作りたかったピンボールゲームをスプリンギンで作ってみたという作品。ピンボールゲームを作っただけでなく、実際に材料を使って作る場合の手順も作品内に入っているところが素晴らしいです。タイトル画面もピンボールゲームの材料でデザインされており、クリエイターのセンスが光っています。

学研賞

「磁石にひっつく!?〜砂鉄スライムを作ろう!〜」

スプリンギンチームコメント

磁石にまつわる自由研究作品。作り方の流れを表現したものもあれば、ミニゲーム、キャラクターの図鑑まで内容盛りだくさんに作られています。イラストもつけられた音声もかわいらしく、研究発表だけではない「楽しんでほしい」という想いがつまった作品です。

学研賞

「ゲームづくりにたいせつなことって?」

スプリンギンチームコメント

自由研究のテーマとして「スプリンギンでのゲーム作りに大切なこと」を取り上げた作品。普段スプリンギンでゲーム作りをしている人だからこそのテーマ選定がとてもいいです。誰にでも読みやすいようにひらがな表記にしたり、音も自分が過去に作ってきた作品から引用してきているので、誰にでもわかりやすく表現されています。

学研賞

「Water Science」

スプリンギンチームコメント

わたしたちが日頃使っている水がどこからやってきて、どのように処理されて循環していくのかをスプリンギンを使って図解した作品。仕組みとしてはシンプルですが、よく調べられていることがわかる研究です。模造紙に描くだけじゃわからない水の流れや、どのような処理がされているのか、スプリンギンでしかできない自由研究作品でした。

スプリンギン賞

「虫の標本作り」

スプリンギンチームコメント

自由研究の王道である「虫の標本づくり」を表現した作品。作品内に描かれている虫が細かい部分も描けており、しっかり観察したことがわかります。家に行ってバナナの仕掛けを作ると、その仕掛けに虫が寄ってくる演出も素晴らしいです。全体的に「夏休み感」を非常に感じる作品でした。

スプリンギン賞

「自由研究!!火の色を変える炎色反応」

スプリンギンチームコメント

花火大会が今年はなくなってしまったという悲しい想いから「炎色反応を研究してみよう!」という発想に切り替えてそれを楽しんでいる姿勢自体がすばらしい作品です。手順が細かく描かれていることはもちろん、部屋を暗くするところでは画面上も暗くなるなど細かい演出もこだわっています。実際にやってみた実験の写真もあるため、わかりやすいです。フリガナをふってあるのも配慮を感じました。

スプリンギン賞

「自由研究テコの原理」

スプリンギンチームコメント

「てこの原理」を研究した作品。原理がどういうものかを調べ上げて、それをわかりやすく見ている人に伝えています。また、説明するだけではなくアートやゲームでてこの原理を体感させているのが、物理演算を使えるスプリンギンだからこその切り口だと感じました。キャラクターもかわいく、見ていて楽しいです。

スプリンギン賞

「夏休みの宿題〜観察日記〜」

スプリンギンチームコメント

自由研究での王道、あさがおの観察日記をゲームのように体験できる作品。種まき・水やり・日記を書くの3工程をバランスよくやらないと失敗してしまいます。難易度は高く、慣れるまでは何度も失敗してしまいますが面白い作品です。クリア後の最後のオチは審査員一同笑ってしまいました。

スプリンギン賞

「モアレ」

スプリンギンチームコメント

規則正しい繰り返し模様を重ね合わせたときに浮かんでくる縦やまだらの模様の「モアレ」が生まれる現象についての研究作品。実際にスプリンギンでモアレを体験できます。こういった目の錯覚のような観点に着目したところがすばらしく、言葉では伝えにくいことをスプリンギンで表現している点を評価しました。

マコト賞

「ツツジの観察」

スプリンギンチームコメント

ツツジを分解する際に必要な物のリストチェックがあったり、説明したツツジの各部位をクイズ問題として出題したりと、作品はとても丁寧に作られています。ただ1点、最後の問題と答えがあべこべになっているところが惜しい!(マコトより)

マコト賞

「夏雲」

スプリンギンチームコメント

各ゲームステージをクリアするときちんと調べられた夏の雲の説明が表示されてとても勉強になる作品です。しかし、一度人間が画面外に消えてしまうとコントローラーが効かなくなってしまうところが惜しい!(フラグ設定ミス!)(マコトより)

マコト賞

「プログラミングを学ぼう」

スプリンギンチームコメント

いわゆる「自由研究」感は薄いけれど、画もカワイイし、スプリンギンの属性をふんだんに使っている感じもいい。また、1画面だけのシンプルな作品にも関わらず、遊ぶ人によって色んな楽しみ方ができるところが素晴らしい。「プログラミングを自由に研究した作品」と勝手に解釈してのマコト賞です!(マコトより)

一次審査通過作品一覧

惜しくも受賞は逃しましたが、
一次審査まで通過した作品名を一覧でご紹介します。

  • 「星の観察」 俺天才 俺天才
  • 「うしりゅーきピンボールゲーム」 うしりゅーき うしりゅーき
  • 「姫を助けろpart1」 はるなつあきふゆ はるなつあきふゆ
  • 「スケルトンたまご」 おかめ おかめ
  • 「みんなは自由研究どうする?」 しゃけ いくら めんたいこ しゃけ いくら めんたいこ
  • 「ハートちゃんのピンボール」 ピュアン ピュアン
  • 「SDGs 今わたしたちにできること」 なつ なつ
  • 「happybard 試作品4」 龍
  • 「みのりんの自由研究〜ハーバリウム編〜」 みのりん(サブアカ) みのりん(サブアカ)
  • 「くらげってどんな生物?」 りおねず りおねず
  • 「きゅうけつきにえさをあげないで!!」 Koneko Koneko
  • 「ヒマワリ観察日記」 nikoniko2020 nikoniko2020
  • 「ミクロの世界」 Rona&Ryota Rona&Ryota
  • 「ドキドキアスレチック」 好きなものしか勝たん 好きなものしか勝たん
  • 「セイラ星へ行く」 ☆セレナ☆ ☆セレナ☆
  • 「コイルトレイン 夏休み」 ☆*AOHIKO*☆ ☆*AOHIKO*☆
  • 「武田信玄クイズ」 shun shun
賞品
応募者全員

500コイン(※応募条件を満たしていない作品は対象外となります)

入賞者全員

最優秀賞・優秀賞はワークの公開枠を3つ追加、学研賞・Springin’賞には1つ追加

※賞名は変更の可能性があります

最優秀賞

選べる学研の書籍20冊&賞状&スプリンギン公式グッズ(1名様)
 
▼選べる学研の書籍について
「学研出版サイト」に掲載している税込価格2,000円以内の商品から、自由にお選びいただけます。
※一部在庫のない商品が対象外となる場合がございます。ご了承ください。

学研出版サイト
https://hon.gakken.jp/

優秀賞

選べる学研の書籍10冊&賞状&スプリンギン公式グッズ(シールorマグカップ)(4名様)

学研賞

選べる学研の書籍5冊&賞状&スプリンギン公式グッズ(シールorマグカップ)(5名様)

Springin'賞

スプリンギン公式グッズ(5名様)

株式会社学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス

学研グループは、創業者・古岡秀人の「戦後の復興は教育においてほかにない」という信念のもと、1946年の創業以来70余年にわたり、日本の教育を支えてまいりました。そしてこれまでに培った知見をもとに、現在「教育」と「医療福祉」の2つの領域を中心として、お客様が主役のモノづくり、コトづくりを推進しております。
「教育」分野では、「教育コンテンツ」「教育サービス」「教育ソリューション」の3つの事業を中心に「知・徳・体」のバランスの取れた「学び」を追求しております。「医療福祉」分野では、0歳から100歳を超えても安心して暮らし続けることができるように、子ども・子育て世代・高齢者と世代を超えてつながる「学研版地域包括ケア」の実現に邁進しております。

株式会社学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス

学研グループは、創業者・古岡秀人の「戦後の復興は教育においてほかにない」という信念のもと、1946年の創業以来70余年にわたり、日本の教育を支えてまいりました。そしてこれまでに培った知見をもとに、現在「教育」と「医療福祉」の2つの領域を中心として、お客様が主役のモノづくり、コトづくりを推進しております。
「教育」分野では、「教育コンテンツ」「教育サービス」「教育ソリューション」の3つの事業を中心に「知・徳・体」のバランスの取れた「学び」を追求しております。「医療福祉」分野では、0歳から100歳を超えても安心して暮らし続けることができるように、子ども・子育て世代・高齢者と世代を超えてつながる「学研版地域包括ケア」の実現に邁進しております。

現在開催中のコンテスト

現在開催中のタイアップコンテストはありません

コンテストにチャレンジしよう!

誰でもプログラミング、
誰もがクリエイター